【紫堕姫&妓夫太郎】デッキレシピ・回し方解説【ユニオンアリーナ】

デッキ紹介

【はじめに】

このデッキは『堕姫』と『妓夫太郎』の場外を利用したコンボで展開していくミッドレンジタイプのデッキです

【デッキレシピ】

【主要カード】

  • 『1/1:堕姫』

登場時に『妓夫太郎』をサーチできます。このデッキではお互いの存在が効果発動のトリガーになるため、重要な効果です。
手札を1枚場外に置く効果も、後に紹介する『3/2:堕姫』やcolorトリガーで蘇生することが出来るため、先を見据えた選択が必要です。

  • 『3/2:堕姫』

登場時と退場時に場外から『妓夫太郎』をアクティブで場に出すことが出来ます。
自分のターンにはアタッカーを、相手のターンにはブロッカーを即座に用意することができるため、展開力のある1枚です。

  • 『3/1:堕姫』

3エナジーからレイドできる実質BP4000のメインアタッカー。退場時に『妓夫太郎』がいれば、1回のみ蘇生することが出来ます
蘇生後はBP3500となりますが、アタッカーとしては十分なBPラインです。3エナジーから実質耐性持ちのBP4000を展開出来るため積極的に出していきましょう。

  • 『3/1:妓夫太郎』

登場時に『堕姫』がいる場合、1枚引き1枚捨てることが出来ます。『1/1:堕姫』と同様に場外にカードを送れるため、『3/2:堕姫』やcolorトリガーを見越して場外にカードを置いておきます。
また、『3/2:堕姫』で蘇生できるBP3000ラインかつ、レイド元、アクティブトリガー持ちなので腐ることはありません。

  • 『4/1:妓夫太郎』

このデッキのメインアタッカー
攻撃時に『堕姫』がいると1ドローする単純かつ強力な効果を持ちます。
『3/1:堕姫』の自己蘇生などで手札消費は激しいため、このカードでリカバリーを狙います。

  • 『4/2:妓夫太郎』

登場時にBP3000以下のフロントLのキャラを退場させ、退場時に『堕姫』をサーチできます。
消費APは2と重く、使いどころを選ぶカードですが、サーチが容易な点、colorトリガー持ちな点から1枚のみ採用しています。

  • 『5/1:猗窩座』

このデッキのサブウェポン。
必要エナジーは5と重めですが、このデッキに足りないインパクトを持ち、終盤のライフレースを補ってくれます。

  • 『2/1:ずっと一緒だ 絶対離れない』

『堕姫』と『妓夫太郎』専用のサーチカード。サーチ範囲が山札上7枚と広く、『堕姫』と『妓夫太郎』を1枚ずつ手札に加えられます。序盤から積極的に使っていきたい1枚。

【このデッキの回し方】

デッキの性質的に、序盤からビートダウンを仕掛けられるミッドレンジタイプのコンボデッキです。

  • 序盤

『堕姫』や『妓夫太郎』をサーチしながら展開していきます。可能であれば序盤から『3/1:堕姫』による高BPのビートダウンを仕掛けていきます。『3/1:堕姫』には自己蘇生があるため、序盤でspecialトリガーを踏んだとしても立て直しやすいです。

  • 中盤

『3/2:堕姫』や『4/1:妓夫太郎』で相手とのアドバンテージ差を広げていきます。

  • 終盤

『5/1:猗窩座』のインパクトも駆使して相手のライフを削り切ります。

【まとめ】

今回は『紫堕姫&妓夫太郎』のデッキを紹介しました!
原作同様に兄妹愛溢れるコンボデッキとなっています!

ぜひ組んでみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました